1月1日
目次
1月1日の祝祭日
元日
年の最初の日であり、1948年(昭和23年)公布・施行の国民の祝日に関する法律によって「年のはじめを祝う」ことを趣旨とする国民の祝日とされている。元日の朝のことは元旦といい、一般的には初詣などの正月行事が行われている。前日から作ったおせち料理を食べたり、子供達はお年玉をもらうなど、そういった風習が行われるのが日本においては恒例である。
スポンサーリンク
1月1日の記念日
神戸港記念日
1867(慶応3)年12月7日、神戸港が外国船の停泊地として開港された際、神戸市が制定。新暦に換算した1月1日も「神戸港記念日」とされている。
鉄腕アトムの日
1963年のこの日、初の国産アニメ『鉄腕アトム』(フジテレビ系)のテレビ放送がスタート。手塚治虫のSF漫画作品としても広く知られている。
少年法施行の日
少年法施行の日(しょうねんほうしこうのひ)とは、少年保護手続に関する刑事訴訟法の特則を規定した日本の法律である。少年の健全な育成のために、1948年に施行されたことにちなむ。
スポンサーリンク
毎月1月の記念日
省エネルギーの日
1980年(昭和55年)に省エネルギー・省資源対策推進会議によって制定。日本で省エネルギー・省資源の普及啓蒙に努めるための記念日とされており、地球の化学資源のためのエネルギー節約などが目的である。
あずきの日
井村屋製菓によって制定された記念日。由来は、かつて毎月1日と15日に小豆ご飯を食べる習慣があったことから、とされている。
釜飯の日
株式会社前田家によって制定。 釜飯をより身近にすることを目的とし、PRする。日付は同社がチェーン展開する釜飯専門店「 釜めしもよう」の創業記念日である1995(平成7)年7月1日にちなむ。
資格チャレンジの日
株式会社フォーサイトによって制定された。月初めの1日に資格取得について考え、資格取得への挑戦を促進するなど、より良い人生を目指してもらうことを目的として制定された記念日。
水天の縁日
水天とは水を司る龍神のことであり、降雨を祈る水天法の本尊である。総本社は福岡県久留米市の水天宮にあり、安徳天皇等を祀ったものであるが、水に縁のある神様として、海運業から水商売等を加護しているといわれる。1年で最初の縁日は「初水天宮」となり、特別な日になる。
妙見の縁日
妙見菩薩は北極星が神格化されたものとされている。密教系や日蓮宗系で祀る事が多く、特に眼病平癒の為に修する法を妙見法といわれ進行されている。その妙見の縁日である。
1月1日生まれの主な有名人【誕生日】
- 箕輪はるか(お笑い芸人(ハリセンボン))
- 堂本光一(歌手、タレント(KinKi Kids))
- 庄司智春(お笑い芸人(品川庄司))
- 尾田栄一郎(漫画家)
- ジミー大西(タレント、画家)
1月1日にあった主な出来事【歴史】
1月1日にあった主な出来事【歴史】 | |
---|---|
1955年 | トヨタ自動車、初代クラウンを発売。 |
1976年 | ヤマザキナビスコが「チップスター」を発売。 |
1988年 | 営団地下鉄(当時)が全駅で終日禁煙を実施。 |
2006年 | 三菱東京UFJ銀行が発足。 |
2010年 | 日本年金機構が発足。 |
1月1日生まれの星座
- やぎ座(山羊座)
1月1日の誕生花と花言葉
フクジュソウ
「幸せを招く」「永久の幸福」「悲しき思い出」
スノードロップ
「希望」「慰め」
1月1日の誕生石
ひすい
深い緑色をした宝石で、英名は「ジェイダイト」。仁・義・礼・智・信を備える石で、持つ人に人徳を与え周囲の支持を集めるパワーを持つとされています。中南米や東洋では古来より人気が高い宝石のひとつで、「玉(ぎょく)」と呼ばれることも。新事業を始める人、指導者、忍耐力を養いたい人などにおすすめとされています。
1月の誕生石
ガーネット
日本においては「ざくろ石」という愛称がつくなど、深く赤い色がイメージされるガーネットですが、実はさまざまな色がありその数なんと40種類以上。色によって違う表情を見せてくれる、そんな魅力を秘めた石です。石を持つことでパワーが漲ってくるなど、頑張る人にぴったりです。