今日は何の日

  1. 今日は何の日
  2. 【1月】祝祭日・記念日 1月18日

1月18日

1月18日の記念日

都バスの日

1924(大正13)年、東京市営乗合バスが東京駅への2系統で営業を開始したことから、東京都交通局が制定した。

118番の日

「118番」は海上保安庁緊急通報電話番号である、ということを広める、重要性を知ってもらうために制定された日。

振袖火事の日

1657(明暦3)年、供養のため和尚が読経しながら振袖を火の中に投げ込んだ瞬間、突如吹いたつむじ風によって振袖が舞い上がって本堂に飛び込み、それが燃え広がって江戸中が大火に包まれたことから。

スポンサーリンク

毎月18日の記念日

頭髪の日

全国理容環境衛生同業組合連合会が1978(昭和53)年に制定。「とう(10)はつ(8)」の語呂合せが由来である。

18”の日(ファーストエイドの日)

「18゛の日制定委員会」が2001(平成13)年に制定した。1で「ファースト」、8に濁点を附けて「エイド」と読む語呂合せから。

ホタテの日

青森県漁業協同組合連合会とむつ湾漁業振興会によって制定された。ホタテの「ホ」を分解すると「十八」になることから。

北海道清酒の日

北海道酒造組合によって制定された記念日で、 「いっ(1)ぱい(8)」(一杯)の語呂合せが由来となっている。

二輪・自転車安全日

警視庁が1977(昭和52)年から「自転車安全日」として実施、翌1978(昭和53)年11月から「二輪・自転車安全日」とした。現在は18日のみで、8を二輪車に見立てている。

米食の日

三重県が1978(昭和53)年に制定。「米」の字を分解すると「十」「八」になることが由来である。若者の米離れを防ぎ、米の消費を拡大することが目的である。

観音の縁日

観世音菩薩は、大慈大悲で衆生を済度するのを本願とし、衆生の求めに応じて三十三身に身を現じると言われている。一般的に東京の浅草寺や京都の清水寺が有名である。

米の日

「米」の字を分解すると「八十八」になることが由来となり、同記念日が制定された。毎月8、18、28日以外にも、8月8日や8月18日など米の日が存在する。

鬼子母神の縁日

鬼子母神は仏教諸神の1つであり、500人の子の母でありながら常に人の子を捕えて食べてしまうため、仏は彼女が最も愛していた末子を隠して鬼子母を戒め、仏教に帰依させたとされる。以後、子供と安産の守り神となった。

スポンサーリンク

1月18日生まれの主な有名人【誕生日】

  • ビートたけし(北野武)(タレント、映画監督、俳優)
  • 衣笠祥雄(野球(内野手))
  • 秋野暢子(女優)
  • 中山忍(女優、中山美穂の妹)
  • 長谷部誠(サッカー(MF))

1月18日にあった主な出来事【歴史】

1月18日にあった主な出来事【歴史】
1969年東大安田講堂事件: 東大・安田講堂を占拠した学生を排除するため警視庁機動隊が出動。翌日封鎖を解除。
1976年前年7月20日から沖縄で開かれていた沖縄国際海洋博覧会が閉幕。総入場者数は約349万人。
1984年福岡県の三井三池鉱業所の有明鉱坑内で火災が発生(三井有明鉱火災事故)。一酸化炭素中毒で83人死亡。
2006年前日のライブドア・ショックにより株式市場全体に売り注文が殺到し、東京証券取引所の全銘柄が取引停止に。
2018年最高裁判所が地下鉄サリン事件の実行犯の送迎役・高橋克也の上告を棄却し、高橋の無期懲役が確定。オウム真理教事件の一連の刑事裁判が終結。

1月18日生まれの星座

  • やぎ座(山羊座)

1月18日の誕生花と花言葉

プリムラ

「青春のはじまりと悲しみ」「青春の恋」

1月18日の誕生石

ローゼライト

ローズ石とも呼ばれるガーネットの一種の石で、赤紫からピンク色の透明感のある色彩が特徴的です。石言葉は「はにかみ」や「純粋」といったどこか奥ゆかしさを感じさせる意味を持っていますが「熱心」といった秘めた情熱も感じさせてくれるでしょう。

1月の誕生石

ガーネット

日本においては「ざくろ石」という愛称がつくなど、深く赤い色がイメージされるガーネットですが、実はさまざまな色がありその数なんと40種類以上。色によって違う表情を見せてくれる、そんな魅力を秘めた石です。石を持つことでパワーが漲ってくるなど、頑張る人にぴったりです。

ー 今日は何の日? ー

運営会社お問い合わせプライバシーポリシー

© 2024 今日は何の日 All Rights Reserved.