今日は何の日

  1. 今日は何の日
  2. 【10月】祝祭日・記念日 10月15日

10月15日

10月15日の記念日

世界手洗いの日

2008(平成20)年からUNICEF・世界銀行などからなる「せっけんを使った手洗いのための官民パートナーシップ」が実施。感染症の予防のため、石鹸を使った正しい手洗いを広めるための活動が行われる。

農山漁村女性のための国際デー

農山漁村に住む女性の社会的・経済的な貢献を高く評価し、彼女たちの担う役割の重要性を再認識するよう定められた国際デーの一つ。

人形の日

1965(昭和40)年に、日本人形協会と日本玩具及び人形連盟が制定した。後に、「抜本的な検討を加える必要がある」として、積極的な活動を休止している。

きのこの日

日本特用林産振興会が1995(平成7)年に制定。10月はきのこ類の需要が高まる月であることと、真ん中の15日を中心に椎茸を始めとするきのこ類の消費PRを行っていこうということから。

草履の日

草履興業組合が制定。この時期から七五三・正月など、草履を履く行事の多い時期である、ということが理由となっている。

グレゴリオ暦制定記念日

1582年のこの日、ローマ教皇グレゴリウス13世が制定したグレゴリオ暦がイタリア・ポーランド・ポルトガル・スペインで導入されたことにちなんでいる。

たすけあいの日

全国社会福祉協議会が1965(昭和40)年に制定した。日常生活での助け合いをはじめ、地域社会でのボランティア活動などの積極的な参加を呼びかける日である。

スポンサーリンク

毎月15日の記念日

お菓子の日

全国菓子工業組合連合会が1981(昭和56)年に制定した。お菓子の神様(菓祖神)を祀る和歌山県の橘本神社と兵庫県の中嶋神社の例大祭が、制定当時4月15日に行われていたことにちなんでいる。

中華の日

全国規模で中華料理の普及を目指すと共に、全国の組合員の結束を強める事を目的として実施されている。さまざまなサービスなど催しが開催される。

レンタルビデオの日

洋画ビデオ会社4社のグループが制定した記念日。ビデオをレンタルし、さまざまな作品に触れてもらおうとするのが目的である。

いちごの日

「いち(1)ご(5)」の語呂合せが由来となっている。この他にもいちごの日は存在しており、いちごフェアやさまざまな催しが開催されることもある。

水天の縁日

水天とは水を司る龍神のことであり、降雨を祈る水天法の本尊である。総本社は福岡県久留米市の水天宮にあり、安徳天皇等を祀ったものであるが、水に縁のある神様として、海運業から水商売等を加護しているといわれる。1年で最初の縁日は「初水天宮」となり、特別な日になる。

妙見の縁日

妙見菩薩は北極星が神格化されたものとされている。密教系や日蓮宗系で祀る事が多く、特に眼病平癒の為に修する法を妙見法といわれ進行されている。その妙見の縁日である。

ひよ子の日

福岡県のひよ子本舗吉野堂が「ひよ子」まんじゅうをPRする為に制定した。由来は「ひ(1)よ(4)こ(5)」の語呂合せから。

スポンサーリンク

10月15日生まれの主な有名人【誕生日】

  • 保坂和志(小説家『この人の閾』『季節の記憶』、1995年上期芥川賞)
  • 山川豊(歌手)
  • 清水國明(タレント、歌手(あのねのね))
  • 黒川忠文(お笑い芸人(アンバランス))
  • 岡野昭仁(ミュージシャン(ポルノグラフィティ/ヴォーカル))

10月15日にあった主な出来事【歴史】

主な出来事【歴史】
1975年広島東洋カープが球団創設から26年目でリーグ初優勝。
1980年山口百恵が正式に芸能界を引退。
1992年セガが北米でGENESIS(北米版メガドライブ)のCD-ROMドライブSEGA CD(北米版メガCD)を発売。
2002年北朝鮮による日本人拉致問題:北朝鮮に拉致された日本人5人が帰国。
2013年九州旅客鉄道の超豪華クルーズトレイン「ななつ星in九州」が運行開始。

10月15日生まれの星座

  • てんびん座(天秤座)

10月15日の誕生花と花言葉

シュウメイギク

「薄れゆく愛」「忍耐」

ミセバヤ

「大切なあなた」「つつましさ」

10月15日の誕生石

グリーンアベンチュリンクォーツ

森林を彷彿とさせる優しく深みのあるグリーンが特徴の石です。森林浴を行うように内側から身体のキレイを助けてくれるので、健康が気になる時にも役立ってくれるのではないでしょうか。癒し効果やストレス解消などを求めている方にはぴったりといえるでしょう。

10月の誕生石

トルマリン

クリアからイエロー、ブラックと多彩なカラーバリエーションを持つトルマリン。石の両端がプラスマイナスと帯電しており、摩擦によってマイナスイオンが発生するといわれています。心身をリラックスさせてくれるなど、心へ優しく働きかける効果が期待できるでしょう。現代人にとって頼もしい石ですね。

ー 今日は何の日? ー

運営会社お問い合わせプライバシーポリシー

© 2024 今日は何の日 All Rights Reserved.