今日は何の日

  1. 今日は何の日
  2. 【10月】祝祭日・記念日 10月8日

10月8日

10月8日の記念日

足袋の日

1988(昭和63)年に日本足袋工業懇談会が制定した。これから七五三・正月・成人式と、着物を着る機会が多くなるシーズンであることと、末広がりで縁起の良い八日であることが由来。

木の日

1977(昭和52)年に日本木材青壮年団体連合会が提唱。「十」と「八」を組み合わせると漢字の「木」になることから。木の良さを見直す日でもある。

入れ歯の日

由来は「い(1)れ(0)ば(8)」の語呂合せから。「保険で良い入れ歯を」ということで、全国で入れ歯についての電話相談が行われている。

骨と関節の日

日本整形外科学会が1994(平成6)年に制定した。「十」と「八」を組み合わせると「骨」の「ホ」の字になること、体育の日を前にして骨と関節の健康に気をつけようという意味もこめられている。

国立公園制定日

1932(昭和7)年のこの日、前年に施行された「国立公園法」に基づいて、大雪山や瀬戸内海、阿蘇など国定公園12か所が選定されたことにちなむ。

24節気の寒露(かんろ)(8日頃)

二十四節気の第17。寒露とは晩夏から初秋にかけて野草に宿る冷たい露のことであり、この頃より秋の長雨が終わって本格的な秋の始まりになるとされている。もっとも農家が忙しくなる頃でもある。空気の澄んだ秋晴れの空をのぞめる頃でもある。

スポンサーリンク

毎月8日の記念日

果物の日

全国柑橘宣伝協議会と落葉果実宣伝協議会が1998(平成10)年に制定した記念日である。子どもの果物離れを防ぐ為、またおやつに果物を食べてもらいたい、ということで定められた。あわせて「おやつ(8つ)」の語呂あわせから。

歯の日

歯磨きメーカーのサンスターによって、1997(平成9)年秋から実施されている。由来は「歯(8)」の語呂合せから。

歯ブラシの交換日

全日本ブラシ工業協同組合によって制定された。由来は「歯」(8)の語呂合せからで、常に「歯垢を除去」できるよう、月に一度定期的に歯ブラシを交換する習慣を推奨し広めることを目的としている。

カレーパンの日

大阪府東大阪市の東大阪カレーパン会によって、2012年から実施されている。由来は「カレー(0)パン(8)」の語呂合せからで、東大阪と言えばカレーパンというイメージを定着させるのが目的となっている。

おみやげ感謝デー

全国観光物産振興協会によって制定された。もともと「み(3)や(8)げ」の語呂合せである3月8日からはじまり、8日は観光と土産品の需要の増大を図る日となっている。

薬師如来の縁日

薬師如来の正式名は薬師瑠璃光如来とされており、十二の大願を発し、瑠璃光をもって衆生の病苦を救うとされている。この薬師如来に由来があり8日が縁日となっている。

米の日

「米」の字を分解すると「八十八」になることが由来となり、同記念日が制定された。毎月8、18、28日以外にも、8月8日や8月18日など米の日が存在する。

鬼子母神の縁日

鬼子母神は仏教諸神の1つであり、500人の子の母でありながら常に人の子を捕えて食べてしまうため、仏は彼女が最も愛していた末子を隠して鬼子母を戒め、仏教に帰依させたとされる。以後、子供と安産の守り神となった。

スポンサーリンク

10月8日生まれの主な有名人【誕生日】

  • 宮澤喜一(首相(78代)、衆議院議員[元]、内閣官房長官(44代)、財務相(初代)、蔵相(83・96代)、外相(104代)、通産相(32代))
  • 辻本茂雄(お笑い芸人、吉本新喜劇座長)
  • 吉井和哉(ミュージシャン(THE YELLOW MONKEY[解散]/ヴォーカル))
  • 小久保裕紀(野球[元](内野手))
  • 中山エミリ(タレント、女優)

10月8日にあった主な出来事【歴史】

主な出来事【歴史】
1995年オウム真理教教団幹部の上祐史浩が逮捕される。
1998年プロ野球・横浜ベイスターズが38年ぶりにセ・リーグ優勝。
2002年東京大学名誉教授の小柴昌俊にノーベル物理学賞が贈られることが決定する。
2008年下村脩がノーベル化学賞を受賞。
2012年山中伸弥のノーベル生理学・医学賞受賞決定。

10月8日生まれの星座

  • てんびん座(天秤座)

10月8日の誕生花と花言葉

シュウメイギク

「薄れゆく愛」「忍耐」

10月8日の誕生石

ブルーカルセドニー

和名では「玉髄」と呼ばれており、石言葉は「追憶・ノスタルジア」など。その言葉からも想像できるように、穏やかな印象とエネルギーを持っている石です。持っている人の心を落ち着かせたり癒してくれるパワーを持っているので、心に何かしら感じている方におすすめです。

10月の誕生石

トルマリン

クリアからイエロー、ブラックと多彩なカラーバリエーションを持つトルマリン。石の両端がプラスマイナスと帯電しており、摩擦によってマイナスイオンが発生するといわれています。心身をリラックスさせてくれるなど、心へ優しく働きかける効果が期待できるでしょう。現代人にとって頼もしい石ですね。

ー 今日は何の日? ー

運営会社お問い合わせプライバシーポリシー

© 2024 今日は何の日 All Rights Reserved.