今日は何の日

  1. 今日は何の日
  2. 【11月】祝祭日・記念日 11月18日

11月18日

11月18日の記念日

土木の日

1987(昭和62)年に制定。1879(明治12)年に工学会(日本工学会の前身)が設立されたこと、「土木」を分解すると「十一」「十八」になることから。

森とふるさとの日

国土保全奨励制度全国研究協議会が制定した日。1994(平成6)年の同協議会の設立日が日付の由来となっている。

雪見だいふくの日

ロッテが同社の製品「雪見だいふく」をPRする目的で制定。「11=いい」の語呂合せと、パッケージを開けたときに附属のスティックと2つの雪見だいふくで18に見えることから。

カスピ海ヨーグルトの日

日本にカスピ海ヨーグルトをもたらした家森幸男京都大学名誉教授と、カスピ海ヨーグルトを製品化したフジッコが制定した。

音楽著作権の日

1939年(昭和14年)、日本音楽著作権協会(JASRAC)が設立された。 「JASRAC」は、音楽の著作物の著作権を保護するなど、音楽文化の普及発展に寄与することが目的である。

スポンサーリンク

毎月18日の記念日

頭髪の日

全国理容環境衛生同業組合連合会が1978(昭和53)年に制定。「とう(10)はつ(8)」の語呂合せが由来である。

18”の日(ファーストエイドの日)

「18゛の日制定委員会」が2001(平成13)年に制定した。1で「ファースト」、8に濁点を附けて「エイド」と読む語呂合せから。

ホタテの日

青森県漁業協同組合連合会とむつ湾漁業振興会によって制定された。ホタテの「ホ」を分解すると「十八」になることから。

北海道清酒の日

北海道酒造組合によって制定された記念日で、 「いっ(1)ぱい(8)」(一杯)の語呂合せが由来となっている。

二輪・自転車安全日

警視庁が1977(昭和52)年から「自転車安全日」として実施、翌1978(昭和53)年11月から「二輪・自転車安全日」とした。現在は18日のみで、8を二輪車に見立てている。

米食の日

三重県が1978(昭和53)年に制定。「米」の字を分解すると「十」「八」になることが由来である。若者の米離れを防ぎ、米の消費を拡大することが目的である。

観音の縁日

観世音菩薩は、大慈大悲で衆生を済度するのを本願とし、衆生の求めに応じて三十三身に身を現じると言われている。一般的に東京の浅草寺や京都の清水寺が有名である。

米の日

「米」の字を分解すると「八十八」になることが由来となり、同記念日が制定された。毎月8、18、28日以外にも、8月8日や8月18日など米の日が存在する。

鬼子母神の縁日

鬼子母神は仏教諸神の1つであり、500人の子の母でありながら常に人の子を捕えて食べてしまうため、仏は彼女が最も愛していた末子を隠して鬼子母を戒め、仏教に帰依させたとされる。以後、子供と安産の守り神となった。

スポンサーリンク

11月18日生まれの主な有名人【誕生日】

  • 城みちる(タレント、歌手)
  • 渡辺満里奈(女優、歌手(おニャン子クラブ[脱退]))
  • にしおかすみこ(お笑い芸人)
  • 東尾理子(ゴルフ、東尾修の子)
  • 岡田准一(タレント(V6))

11月18日にあった主な出来事【歴史】

主な出来事【歴史】
1979年世界初の国際陸連公認女子マラソン大会となる第1回東京国際女子マラソンが開催。
1987年日本航空株式会社法が廃止され、日本航空が完全民営化。
2001年任天堂が北米でニンテンドーゲームキューブを発売。
2001年JR東日本がSuicaのサービス・販売を開始。
2011年東京証券取引所と大阪証券取引所の統合が合意。

11月18日生まれの星座

  • さそり座(蠍座)

11月18日の誕生花と花言葉

ヒメジョオン

「素朴で清楚」

ナナカマド

「慎重」「賢明」「私はあなたを見守る」

ユーカリ

「新生」「再生」「思い出」

11月18日の誕生石

あめ甲

チーズを思わせるようななめらかな色味をしたもので、宝石言葉は「持久力、鍛えられた美しい身体 」 といった意味を持っています。富や幸運を呼び込んでくれたり、豊かな人生をサポートしてくれるなどの効果が期待できます。また、身体のなかを浄化する働きも持っているとされています。

11月の誕生石

トパーズ

イエローのものをはじめ、ブルーカラーや実は色の種類も豊富なトパーズ。友情や仲間といったキーワードを持つ石で、調和のとれた日々を送りたい方にとってもおすすめです。いつもはフタをしてしまう自分の本当の気持ちに気づきたい、自分と向き合ってみたいと思っている方にとっておすすめの石でしょう。

シトリン

太陽のエネルギーを持つとされて愛されるシトリンは、友情、輝き、生命力といった石言葉をもつ、活発なイメージが抱かれる宝石です。ごくごく薄いイエローカラーから、黄金に輝く色味まで、さまざまな石があるのでお好みで選んでみてもいいですね。シトリンの語源は柑橘類の「シトエン」という果実だという説もあります。

ー 今日は何の日? ー

運営会社お問い合わせプライバシーポリシー

© 2024 今日は何の日 All Rights Reserved.