今日は何の日

  1. 今日は何の日
  2. 【11月】祝祭日・記念日 11月7日

11月7日

11月7日の記念日

知恵の日

朝日新聞社が1988(昭和63)年、「朝日現代用語知恵蔵」発刊の際に制定した記念日である。2007年版を最後に休刊となり、以降はネットでの情報提供となっている。

鍋の日

ヤマキ が2001年に制定。この頃が立冬の日となることが多いことと、「いい(11)な(7)べ」の語呂合わせから。

もつ鍋の日

社団法人日本畜産副産物協会が2011年に制定した。この日が立冬になるのが多いことと、「い(1)い(1)もつな(7)べ」の語呂合せから。

紀州山の日 [和歌山県]

和歌山県が1994(平成6)年に制定した。紀州の山村ではかつて旧暦11月7日に、山の神に感謝する祭が行われていたことから。

24節気の立冬(りっとう)(7日頃)

二十四節気の第19。冬の始まりのことをあらわす。「立」には新しい季節になるという意味があり、季節の大きな節目のひとつである。朝夕の冷えこみが強まり、日中の陽射しも弱まって来て、冬が近いことを感じさせる頃である。

スポンサーリンク

11月7日生まれの主な有名人【誕生日】

  • 笑福亭笑瓶(タレント)
  • 伊集院光(タレント)
  • 長瀬智也(ミュージシャン(TOKIO/ヴォーカル)、俳優)
  • 内山理名(女優)
  • 片瀬那奈(女優)

スポンサーリンク

11月7日にあった主な出来事【歴史】

主な出来事【歴史】
1951年戦後日本初、独自の研究組織を有する、公益法人では日本最大の民間シンクタンク電力中央研究所が発足。
1953年競艇の全日本選手権競走第1回記念大会が若松競艇場で開催される。
1983年奈良県明日香村のキトラ古墳で、彩色壁画の中に玄武が発見される。
2006年北海道佐呂間町で竜巻が発生。9人が死亡し、23人が負傷(北海道佐呂間町竜巻災害)。
2010年千葉ロッテマリーンズが中日ドラゴンズを破り、史上初のシーズン3位から日本シリーズ優勝。

11月7日生まれの星座

  • さそり座(蠍座)

11月7日の誕生花と花言葉

ユーカリ

「新生」「再生」「思い出」

シンビジウム

「飾らない心」「素朴」「高貴な美人」「華やかな恋」

ユリオプスデージー

「円満な関係」「夫婦円満」「明るい愛」

タンジー

「あなたとの戦いを宣言する」「抵抗」「婦人の美徳」

11月7日の誕生石

アンバー

別名・琥珀と呼ばれるこの石は分類としては鉱物ではないものの、鉱物に匹敵する硬度を持っていることで知られています。黄色を帯びたあめ色がなんとも美しく、独特の光沢が特徴です。石言葉は夢の実現。健康や長寿、安産の御守りとしても活用されています。

11月の誕生石

トパーズ

イエローのものをはじめ、ブルーカラーや実は色の種類も豊富なトパーズ。友情や仲間といったキーワードを持つ石で、調和のとれた日々を送りたい方にとってもおすすめです。いつもはフタをしてしまう自分の本当の気持ちに気づきたい、自分と向き合ってみたいと思っている方にとっておすすめの石でしょう。

シトリン

太陽のエネルギーを持つとされて愛されるシトリンは、友情、輝き、生命力といった石言葉をもつ、活発なイメージが抱かれる宝石です。ごくごく薄いイエローカラーから、黄金に輝く色味まで、さまざまな石があるのでお好みで選んでみてもいいですね。シトリンの語源は柑橘類の「シトエン」という果実だという説もあります。

ー 今日は何の日? ー

運営会社お問い合わせプライバシーポリシー

© 2024 今日は何の日 All Rights Reserved.