2月18日
目次
2月18日の記念日
エアメールの日
1911年、インドのアラハバードで開かれていた博覧会会場から8キロ離れたナイニジャンクション駅まで、 世界で初めて郵便物が空の旅をした日とした記念日。
禁煙運動の日
1978年に「禁煙権確立をめざす人びとの会」が設立され、タバコを吸うことなどに対し本格的な禁煙運動が開始された日である。
冥王星の日
冥王星の日(めいおうせいの日)は、1930年、アメリカ・ローウェル天文台のクライド・トンボーによって、1月23日と1月29日に撮影した写真との比較研究から、太陽系第9惑星・冥王星を発見したことにちなんで制定された。
方言の日
方言の日(ほうげんのひ)近年、衰退しつつある奄美方言を保存・伝承していくことを目的として、鹿児島県大島地区文化協会連絡協議会が2007年に制定した日である。
スポンサーリンク
毎月18日の記念日
頭髪の日
全国理容環境衛生同業組合連合会が1978(昭和53)年に制定。「とう(10)はつ(8)」の語呂合せが由来である。
18”の日(ファーストエイドの日)
「18゛の日制定委員会」が2001(平成13)年に制定した。1で「ファースト」、8に濁点を附けて「エイド」と読む語呂合せから。
ホタテの日
青森県漁業協同組合連合会とむつ湾漁業振興会によって制定された。ホタテの「ホ」を分解すると「十八」になることから。
北海道清酒の日
北海道酒造組合によって制定された記念日で、 「いっ(1)ぱい(8)」(一杯)の語呂合せが由来となっている。
二輪・自転車安全日
警視庁が1977(昭和52)年から「自転車安全日」として実施、翌1978(昭和53)年11月から「二輪・自転車安全日」とした。現在は18日のみで、8を二輪車に見立てている。
米食の日
三重県が1978(昭和53)年に制定。「米」の字を分解すると「十」「八」になることが由来である。若者の米離れを防ぎ、米の消費を拡大することが目的である。
観音の縁日
観世音菩薩は、大慈大悲で衆生を済度するのを本願とし、衆生の求めに応じて三十三身に身を現じると言われている。一般的に東京の浅草寺や京都の清水寺が有名である。
米の日
「米」の字を分解すると「八十八」になることが由来となり、同記念日が制定された。毎月8、18、28日以外にも、8月8日や8月18日など米の日が存在する。
鬼子母神の縁日
鬼子母神は仏教諸神の1つであり、500人の子の母でありながら常に人の子を捕えて食べてしまうため、仏は彼女が最も愛していた末子を隠して鬼子母を戒め、仏教に帰依させたとされる。以後、子供と安産の守り神となった。
スポンサーリンク
2月18日生まれの主な有名人【誕生日】
- 高島彩(アナウンサー(フジテレビ))
- ねづっち(お笑い芸人(Wコロン))
- 田中哲司(俳優)
- 斎藤雅樹(野球(投手))
- 影山ヒロノブ(シンガーソングライター)
2月18日にあった主な出来事【歴史】
主な出来事【歴史】 | |
---|---|
1950年 | 第1回さっぽろ雪まつり開催。 |
2000年 | マイクロソフトがWindows 2000を発売。 |
2007年 | 第1回東京マラソン・東京マラソン2007開催。 |
2010年 | バンクーバーオリンピック、フィギュアスケートで、高橋大輔が同競技男子日本代表として初のメダル獲得となる銅メダルを獲得(現地時間)。 |
2018年 | 平昌オリンピック:スピードスケート女子500メートルで小平奈緒が同種目女子で初の優勝。 |
2月18日生まれの星座
- みずがめ座(水瓶座)
2月18日の誕生花と花言葉
タンポポ
「愛の神託」「神託」「真心の愛」「別離」
アルストロメリア
「持続」「未来への憧れ」「エキゾチック」
2月18日の誕生石
オレンジトパーズ
ポジティブなエネルギーを持った石で、道に迷ってしまった時や先行きに不安を感じているときに、進むべき方向を示してくれるでしょう。それはトパーズの語源でもあるギリシャ語「topazos=探し求める」からも想像できますね。
2月の誕生石
アメシスト(アメジスト)
高貴な雰囲気を思わせる紫色が特長的なアメシスト。ライラック、スミレと、見る人によって違った色を見せてくれる上品で落ち着いた印象を持っています。心に抱えている不安などを取り除いてくれる効果が期待できます。瞑想や祈りにも関わることから、数珠などにも使用されます。