3月3日
3月3日の記念日
雛祭り(桃の節句)
「雛祭り(桃の節句)」は、七草・端午・七夕などと並ぶ五節句のひとつであり、日本においては女子の健やかな成長を祈る節句の年中行事として、さまざまな催しがされる。ひな人形を飾ったり、ひなあられやちらし寿司や白酒など、行事食を食べて、みんなで賑やかにお祝いするのが一般的である。子どもの成長を喜ぶお祝い行事のひとつである。
平和の日
1984(昭和59)年の国際ペンクラブ東京大会において、日本ペンクラブの発案により制定され、翌年から世界中で実施された。由来は「女の子の健やかな成長を祝う雛祭りは平和の象徴である」との考えから。
桃の日
1999(平成11)年に日本たばこ産業(JT)が、同社の製品「桃の天然水」をPRする為に制定した。由来は3月3日が桃の節句であることから。
金魚の日
日本鑑賞魚振興会が制定した。江戸時代においては、雛祭りの時に金魚を一緒に飾ることが習慣であったことにちなんでいる。
耳の日
昭和31年、難聴と言語障害をもつ人びとの悩みを少しでも解決したいという、社会福祉への願いから始められたもの。日本耳鼻咽喉科学会の提案により制定。
結納の日
結納の日(ゆいのうのひ)全国結納品組合連合会(全結連)が結納品の素晴らしさをPRするために制定した。結婚式に付き物の三々九度と、おめでたい陽の日が重なる日であることからこの日になった。
耳かきの日
耳掃除用品メーカー、株式会社レーベン販売によって制定された。耳掃除用品をPRすることや、耳の衛生や聴覚障害に関する知識の普及を図る目的がある。
民放ラジオの日
2008年に、日本民間放送連盟ラジオ委員会が制定した。由来は3月3日が耳の日であることにちなんでいる。
女のゼネストの日
1997年(平成9年)から実施。男女共同参画社会を目指し、「男女平等基本法」制定を求めて女性が立ち上がる日とされている。
サルサの日
ダンスの一つである、サルサに関する活動を行っている有限会社サルサホットラインジャパンが制定した。由来は303、サンマルサン、サルサの語呂合せ。
スポンサーリンク
3月3日生まれの主な有名人【誕生日】
- 栗田貫一(タレント、声優)
- マッハ文朱(タレント、プロレス[元])
- 木幡美子(アナウンサー)
- 小松千春(タレント)
- 川島海荷(女優)
スポンサーリンク
3月3日にあった主な出来事【歴史】
主な出来事【歴史】 | |
---|---|
1931年 | 『星条旗』が米合衆国国歌に制定。 |
1933年 | 三陸地震、死者3008人。 |
1958年 | 富士重工業、「スバル360」を発表。 |
1999年 | 日本銀行がゼロ金利政策施行。 |
2006年 | 高知県にて、高知白バイ衝突死事故が発生する。 |
3月3日生まれの星座
- うお座(魚座)
3月3日の誕生花と花言葉
モモ
「私はあなたのとりこ」「天下無敵」「気立ての良さ」
レンゲソウ
「あなたと一緒なら苦痛がやわらぐ」「心がやわらぐ」
3月3日の誕生石
モルガナイト
ローズピンクの優しく美しいピンク色が特徴の石。その優美な雰囲気は特に、女性に人気があるようです。強い愛情のエネルギーを持っており、石を持つことでお互いを尊重し合いながら幸せな関係を築いていくことができるでしょう。日々の小さな幸せに気づかせてくれるゆとりをもたらしてくれます。
3月の誕生石
アクアマリン
薄青から緑がかった青と、ブルーをベースとした色が特長のアクアマリンは、控えめな美しさを魅せてくれる石です。コミュニケーションや、人と接することや話術などに関してプラスの効果を期待できることから、話すことを生業としている方にもおすすめできるでしょう。