4月23日
目次
4月23日の記念日
国際マルコーニデー
無線電信の開発で知られるイタリアのボローニャ生まれの発明家、グリエルモ・マルコーニが、世界で初めて無線による通信を行ったことを記念する日として制定された。
サンジョルディの日
元々はスペイン・カタロニア地方の習慣で、この日、守護聖人サン・ジョルディを祭り、女性は男性に本を、男性は女性に赤いバラを贈るというものである。
世界本の日
サン・ジョルディの日を「本の日」と呼び、書籍に関するさまざまな行事が定着していたスペインの提案によって、この日を本とそれにかかわる著作者たちの記念日とし、本のすべての普及活動を促進する「世界本の日」とした。
世界図書・著作権デー
この日が、シェイクスピアなど多くの著名な作家の命日や誕生日にあたることから、彼らに敬意を表し、本を読む楽しさを知ってもらおうという意味を込めて制定された。
こども読書の日
文部科学省が実施。こどもの読書活動についての関心と理解を深め、こどもが積極的に読書活動を行う意慾を高めることを目的としている。
地ビールの日
日本地ビール協会を中心とする「地ビールの日選考委員会」が1999年に制定した。1516年のこの日、発布した「ビール純粋令」により「ビールとは何か」が世界で初めて明確に定義されたことにちなむ。
シジミの日
「食品として優れ、水質浄化にも役立つシジミの有用性をアピールするため」に、長年シジミの研究を続けてきた有限会社日本シジミ研究所が制定した日である。
消防車の日
1907年(明治40年)に株式会社モリタが創立した日。安全な社会を築くために欠くことのできない消防車を生産し続けてきた誇りと信頼のひとつの証となる日、とされている。
スポンサーリンク
毎月23日の記念日
ふみの日
郵政省(現在の日本郵政グループ)が1979(昭和54)年に制定した。由来は「ふ(2)み(3)」の語呂合せから。
歩民(府民)の日
京都府の「新しい歴史に向かって走ろう府民運動推進協議会」が1968(昭和43)年に制定した。由来は「ふ(2)みん(3)」の語呂合せから。
天麩羅の日
もともと大暑の日(7月23日ごろ)が「天麩羅の日」となっていたものを、毎月23日の記念日とした。
乳酸菌の日
カゴメ株式会社が制定した記念日。由来は「にゅう(2)さん(3)」の語呂合せからである。この他にも乳酸菌の日がある。
国産小ねぎ消費拡大の日
福岡・大分・佐賀・高知・宮城各県のJA全農県本部で作る「小ねぎ主産県協議会」によって制定された。もともと11月23日を「小ねぎ記念日」としていたのを、毎月の記念日とした。
踏切の日
「ふ(2)み(3)きり」の語呂合わせが由来となっている。踏切の日は、雨が多くなるので事故が増えるということで、梅雨時期である6月23日は、特に重要視されている。
スポンサーリンク
4月23日生まれの主な有名人【誕生日】
- 河島英五(シンガーソングライター、俳優)
- 阿部サダヲ(俳優)
- 設楽統(漫才師(バナナマン)、俳優)
- 森山直太朗(シンガーソングライター、森山良子の子)
- 黒田勇樹(俳優)
4月23日にあった主な出来事【歴史】
主な出来事【歴史】 | |
---|---|
1993年 | 今上天皇が歴代天皇で初めて沖縄を訪問。 |
1995年 | 村井秀夫刺殺事件。翌24日未明に死亡。 |
2005年 | YouTubeに初の投稿動画である「Me at the zoo」が公開される。 |
2006年 | 終戦後もウクライナで生活していた元日本軍兵士上野石之助が63年ぶりに一時帰国。 |
2013年 | 艦隊これくしょん -艦これ-がサービスを開始。艦船擬人化ブームの始まり。 |
4月23日生まれの星座
- おうし座(牡牛座)
4月23日の誕生花と花言葉
カンパニュラ
「感謝」「誠実」「節操」
4月23日の誕生石
砂漠のバラ
デザートローズとも呼ばれており、その名前の通り砂漠のある地域から産出されるバラの形をした石のことです。黄褐色もしくは赤褐色と、主成分によって若干の色の違いがあります。縁を切りたい、依存症を断ちたいといった思いの手助けとなってくれることでしょう。
4月の誕生石
ダイヤモンド
清浄無垢という言葉にピッタリの澄んだ美しさを見せるダイヤモンド。結婚・婚約指輪、としてもおなじみの多くの人々に愛される石です。クリアな色味だけでなく、ピンクやイエローといった、豊富なカラーがあります。それぞれに違った魅力が秘められていますね。