今日は何の日

  1. 今日は何の日
  2. 【5月】祝祭日・記念日 5月8日

5月8日

5月8日の記念日

世界赤十字デー

1948年にストックホルムで開催された第20回赤十字社連盟理事会で決定した。赤十字の創設者、アンリ・デュナンの1828年の誕生日にちなんでいる。

松の日

1981年(昭和56年)、初めて「日本の松の緑を守る会」の全国大会が奈良市で開催された。「みどりの日」に続いて松の緑が最も輝く季節であることにちなんでおり、日本の代表的な樹木の松をいつまでも大切に保護して行くことが目的とされている。

童画の日

1925年に開かれた長野県岡谷市出身の画家、武井武雄の展覧会で「童画」 という言葉が初めて使われたことにちなんでいる。

ゴーヤーの日

平成9年(1997年)、沖縄県とJA沖縄経済連によって制定された。ゴーヤーを広く知ってもらい、もっと食べてもらおうという思いがこめられている。

万引き防止の日

2009年(平成21年)に制定。 由来は、犯罪者を捕まえることを意味する「ご(5)よう(8)」(御用)と読む語呂合せからである。

スポンサーリンク

毎月8日の記念日

果物の日

全国柑橘宣伝協議会と落葉果実宣伝協議会が1998(平成10)年に制定した記念日である。子どもの果物離れを防ぐ為、またおやつに果物を食べてもらいたい、ということで定められた。あわせて「おやつ(8つ)」の語呂あわせから。

歯の日

歯磨きメーカーのサンスターによって、1997(平成9)年秋から実施されている。由来は「歯(8)」の語呂合せから。

歯ブラシの交換日

全日本ブラシ工業協同組合によって制定された。由来は「歯」(8)の語呂合せからで、常に「歯垢を除去」できるよう、月に一度定期的に歯ブラシを交換する習慣を推奨し広めることを目的としている。

カレーパンの日

大阪府東大阪市の東大阪カレーパン会によって、2012年から実施されている。由来は「カレー(0)パン(8)」の語呂合せからで、東大阪と言えばカレーパンというイメージを定着させるのが目的となっている。

おみやげ感謝デー

全国観光物産振興協会によって制定された。もともと「み(3)や(8)げ」の語呂合せである3月8日からはじまり、8日は観光と土産品の需要の増大を図る日となっている。

薬師如来の縁日

薬師如来の正式名は薬師瑠璃光如来とされており、十二の大願を発し、瑠璃光をもって衆生の病苦を救うとされている。この薬師如来に由来があり8日が縁日となっている。

米の日

「米」の字を分解すると「八十八」になることが由来となり、同記念日が制定された。毎月8、18、28日以外にも、8月8日や8月18日など米の日が存在する。

鬼子母神の縁日

鬼子母神は仏教諸神の1つであり、500人の子の母でありながら常に人の子を捕えて食べてしまうため、仏は彼女が最も愛していた末子を隠して鬼子母を戒め、仏教に帰依させたとされる。以後、子供と安産の守り神となった。

スポンサーリンク

5月8日生まれの主な有名人【誕生日】

  • 曙太郎(曙親方)(相撲/横綱(64代))
  • 林家きく姫(落語家)
  • 赤坂晃(俳優[元]、歌手[元](光GENJI[解散]))
  • 田島寧子(水泳[元]、タレント[元])
  • 美勇士(ミュージシャン、俳優、アンルイス・桑名正博の子)

5月8日にあった主な出来事【歴史】

主な出来事【歴史】
1955年東京都砂川町(現:立川市)で米軍立川基地の拡張反対総決起集会開催。砂川闘争が始まる。
1968年厚生省が富山県神通川のイタイイタイ病を公害病に認定。
1980年世界保健機関(WHO) が天然痘の根絶宣言を行う。
1987年俵万智の第一歌集『サラダ記念日』が発刊。280万部のベストセラーに。
1993年横浜・八景島シーパラダイスオープン。

5月8日生まれの星座

  • おうし座(牡牛座)

5月8日の誕生花と花言葉

シャクナゲ

「威厳」「荘厳」「危険」

ベルフラワー

「感謝」「誠実」「楽しいおしゃべり」

5月8日の誕生石

エメラルドキャッツアイ

宝石自体が持っている言葉としては「想像力」「福を呼ぶ」と言われています。エメラルド自体の歴史は古く、古代エジプトの時代にも重宝されていたという記録があるほど。なかでもエメラルドでできたキャッツ・アイは非常に稀であり重宝されます。

5月の誕生石

エメラルド

草木や森など、自然を感じさせるグリーンが印象的なエメラルドは、かつてクレオパトラにも愛された石。宝石のなかでもポピュラーな存在ですね。天然の精神安定剤として重宝されており、自信の精神を高めるなど人生を成功に導いてくれる効果が期待できます。

ー 今日は何の日? ー

運営会社お問い合わせプライバシーポリシー

© 2024 今日は何の日 All Rights Reserved.