今日は何の日

  1. 今日は何の日
  2. 【6月】祝祭日・記念日 6月10日

6月10日

6月10日の記念日

ミルクキャラメルの日

1913年のこの日、森永製菓が「森永ミルクキャラメル」を発売したことにちなみ制定された。 それまでは1899年の創業以来「キャラメル」とだけ書かれていた。

商工会の日

1960年に制定された商工会法(商工会組織等に関する法律)が施行されたことに由来し、全国商工会連合会が1985年に制定した。

歩行者天国の日

1973年(昭和48年)、銀座から上野まで当時世界最長5.5kmの歩行者天国が実施されたことにちなみこの日を記念日とした。

時の記念日

時間への認識を新たにすることを目的として設けられた記念日。天智天皇10年(671年)のこの日に、水時計が初めて作られたことにもよる。

路面電車の日

1995(平成7)年、路面電車を持つ自治体が「路面電車サミット」を開催した。「ろ(6 )でん(10)」(路電=路面電車の略)の語呂合わせから、記念日に定められている。

無糖茶飲料の日

健康への関心が高まるなかで、無糖茶飲料にももっと注目してもらうのが目的として制定された。由来は『む(6)とう(10)』の語呂合わせから。

緑豆の日

もやしや春雨の原料となる緑豆の、栄養価値を再発見することと消費の拡大を目的として制定された。日付は「りょく(6)とう(10)」の語呂合わせから。

無添加の日

無添加の魅力や大切さをPRすることを目的とし、毎年様々なイベントを行ったりしている。由来は「む(6)てん(10)か」の語呂合わせから。

夢の日

「む(6)ちゅう(10)」(夢中) の語呂合わせと、「夢は叶う」の「叶」の字に十が含まれることから。夢について語り合ったり考える日。

スポンサーリンク

毎月10日の記念日

LPガス消費者保安デー

高圧ガス保安協会が1976(昭和51)年に制定。 LPガスの認識を高めることで、事故を防止するために制定された記念日である。

植物油の日

日本植物油協会が1994(平成6)年に制定。10=テン→テンプラ油→植物油という連想から、毎月10日の記念日となっている。

イカの日

烏賊(イカ)の水揚高日本一の青森県八戸市の「まちづくり研究会」が2010(平成22)年に制定した。イカが10本足であることが由来となっている。

金毘羅の縁日

金毘羅の縁日(こんぴらのえんにち)。日本では海上交通の守り神として信仰されて来た。一般に大きな港を見下ろす山の上に祀られている。香川県琴平の金刀比羅宮が、全国の金比羅神社の総本宮となっている。

頭髪の日

大正製薬が2001(平成13)年に制定。由来は「とう(10)はつ(20)」(頭髪)の語呂合せから。現在は特に何も行われていない模様である。

スポンサーリンク

6月10日生まれの主な有名人【誕生日】

  • 米長邦雄(将棋棋士、永世棋聖)
  • 寺沢大介(漫画家『ミスター味っ子』)
  • いとうあさこ(お笑い芸人)
  • 松たか子(女優、歌手)
  • 本橋麻里(カーリング)

6月10日にあった主な出来事【歴史】

主な出来事【歴史】
1969年国鉄バスが東名ハイウェイバスおよび日本初の夜行高速バス「ドリーム号」の運行を開始。
1976年東京都立第五福竜丸展示館が開館。
1999年日本標準時を送信する無線局JJYのおおたかどや山標準電波送信所が運用開始。
2007年ピッツバーグ・パイレーツの桑田真澄投手がメジャー初登板。
2012年大阪市中央区東心斎橋の路上で通り魔殺人事件が発生。音楽プロデューサーの南野信吾ら男女2人が殺害される。

6月10日生まれの星座

  • ふたご座(双子座)

6月10日の誕生花と花言葉

アカンサス

「芸術」「技巧」

6月10日の誕生石

クォーツ原石

古くから儀式の道具や御守りとして重宝されてきたクォーツ。潜在能力を引き出す効果が期待できるなど、眠っている力を呼び起こしたいと思う方にもおすすめです。石言葉は「パワー全開」やる気に満ち満ちた日々を過ごしたい方にもぜひ。

6月の誕生石

パール

やわらかなクリーム色を思わせる優しい色味をベースとし、薄いピンクがかったものから青みを帯びたものなど、多様な種類があります。気持ちをポジティブにしてくれるなど、現代に生きながらつらい思いを抱えている方にとっても助けとなってくれる石でしょう。

ムーンストーン

乳白色の宝石、ムーンストーンは、優しさや包容力、直感といった女性の特性を高めてくれるとされる宝石です。古来より真皮の力を秘めている宝石として、多くの人に愛されてきたムーンストーンには、情緒を安定させるパワーも兼ね備えているとされています。

ー 今日は何の日? ー

運営会社お問い合わせプライバシーポリシー

© 2024 今日は何の日 All Rights Reserved.