12月23日
目次
12月23日の祝祭日
天皇誕生日
天皇の誕生日を祝う国民の祝日。1933(昭和8)年のこの日、皇太子継宮明仁親王(今上天皇)が誕生された。多くの人々が祝福した。
スポンサーリンク
12月23日の記念日
テレホンカードの日
1982(昭和57)年、電電公社(現在のNTT)が、東京・数寄屋橋公園にカード式公衆電話の1号機を設置したことにちなむ。
東京タワー完成の日
1958(昭和33)年のこの日、東京・芝公園に東京タワーが完成し、完工式が行われたことから。高さ333mで、当時世界一の高さの建造物となった。現在においても世界で最も高い自立鉄塔である。
スポンサーリンク
毎月23日の記念日
ふみの日
郵政省(現在の日本郵政グループ)が1979(昭和54)年に制定した。由来は「ふ(2)み(3)」の語呂合せから。
歩民(府民)の日
京都府の「新しい歴史に向かって走ろう府民運動推進協議会」が1968(昭和43)年に制定した。由来は「ふ(2)みん(3)」の語呂合せから。
天麩羅の日
もともと大暑の日(7月23日ごろ)が「天麩羅の日」となっていたものを、毎月23日の記念日とした。
乳酸菌の日
カゴメ株式会社が制定した記念日。由来は「にゅう(2)さん(3)」の語呂合せからである。この他にも乳酸菌の日がある。
国産小ねぎ消費拡大の日
福岡・大分・佐賀・高知・宮城各県のJA全農県本部で作る「小ねぎ主産県協議会」によって制定された。もともと11月23日を「小ねぎ記念日」としていたのを、毎月の記念日とした。
踏切の日
「ふ(2)み(3)きり」の語呂合わせが由来となっている。踏切の日は、雨が多くなるので事故が増えるということで、梅雨時期である6月23日は、特に重要視されている。
12月23日生まれの主な有名人【誕生日】
- 9世野村万蔵(狂言師)
- 松岡英明(歌手)
- 武田雅子(女優)
- 山崎まさよし(シンガーソングライター、俳優)
- 矢田亜希子(女優)
12月23日にあった主な出来事【歴史】
主な出来事【歴史】 | |
---|---|
1956年 | 石橋湛山内閣が発足。組閣が遅れ、首相の石橋湛山が一時全閣僚を兼任。 |
1958年 | 東京タワーの完工式。正式な営業を開始。 |
2005年 | 京都大学アメフト部レイプ事件。 |
2009年 | 富山地方鉄道富山市内軌道線(富山都心線)丸の内:西町間開業と環状運転開始。 |
2011年 | 日本初の旅行会社専用列車、近畿日本鉄道15400系「かぎろひ」が運用開始。 |
12月23日生まれの星座
- やぎ座(山羊座)
12月23日の誕生花と花言葉
カトレア
「優美な貴婦人」「成熟した大人の魅力」「魔力」「魅惑的」
シネラリア
「いつも快活」「喜び」
スパティフィラム
「上品な淑女」「清らかな心」
12月23日の誕生石
オレンジジェード
まるで太陽の恵みをそのまま受けたような、エネルギッシュで明るい気持ちにさせてくれる石です。その名前からも分かる通りのオレンジカラー、石の持つ力としてビジネスを成功させる御守り、という効果があります。金運や健康運アップにもおすすめです。
12月の誕生石
ターコイズ
青や緑を連想させる、不透明な色がとても特長的な石です。ターコイズカラーのアイテムも多く、身近な印象を持たせてくれるのではないでしょうか。勇気や行動力をもたらしてくれるなど、成功へと前向きに歩いていけるような力を持っています。
ブルージルコン
透き通る淡いブルーのブルージルコン。まるで青いダイヤモンドのように、光を反射してきらきらと輝きます。ブルージルコンは癒しの宝石であり、精神を常に安定させてくれ、トラブルから身を守ってくれる宝石だと言われています。古来より名誉や富みをもたらす石とも言われていました。